• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

福岡のホームページ作成・運用|Serif(セリフ)

10年で1000社のホームページ制作キャリアからご提案

  • ホーム
  • サービス
  • 概要
  • お問合せ

福岡のホームページ制作業者ってどれくらいあるの?

Home > コラム > 福岡のホームページ制作業者ってどれくらいあるの?

コラム, 福岡 · 2018年1月13日

福岡には老舗のウェブ屋がたくさん!

九州地方で最も大きな街という事もあって、福岡には地元企業に限らず東京の大手企業の支社が多数存在していたり古くからその土地に根ざして営業を続けている老舗のお店もあり大きな経済圏が生まれています。

そうした個人商店や企業の集客とPRをITの技術で支えているのがホームページ作成を担っている業者であり、大きな経済圏だからこそ業者数の数も多い傾向です。10名以上のスタッフで運営している会社は数十社以上あると言われています。

フリーランスも含めるとホームページ作成が行える方や団体は尚更多くなり、発注をお考えの方は多くの選択肢があることになります。

数ある中で福岡にてホームページ作成をオーダーする際に選ばれる事が多いのは、制作に限らずその後の運営やサイト上で動作させるシステムの開発、アプリ開発も同時に実行して頂ける業者です。

いわゆる老舗であり今日のように一般的にインターネットに接続してサービスを利用したり、ブラウジングをするといった事が行われる前から業者向けのシステムを開発していました。

現在でも各企業に特化しているソフトの開発などを行っていますが、長年にわたって蓄積してきたノウハウを元にしてアプリ開発なども着手しているので、トラブルなどに見舞われにくい安定的な動作が約束されています。しかし、これらの会社はコスト高になる傾向にあります。

新しい会社にも注目!

一方スマートフォンなどの普及により新たな需要が高まり昨今立ち上げられた会社もあり、ウェブデザイナーとして活躍している方が独立し起業するケースです。ウェブデザインを手がけていたという実績からもわかるように、非常に丁寧にユーザーインターフェースが作り上げられるのが特徴であり、特に小さな画面の中で情報をきっちりとお伝えする様子が強みなのでスマートフォンでも見やすいホームページ作成を依頼する時に頼りになります。

さらに福岡では若い世代が続々とホームページ作成の第一線で活躍するようになっていて、30代の若手が早々に独立し斬新なアイディアでデザインしている事例もあります。これら全てを総計すると、100〜150件はあるようです。

業者を探す時は、いろいろなタイプの制作会社に見積もり依頼をすると良いかもしれません。

Filed Under: コラム, 福岡

Previous Post: « フリーランスとホームページの関係性について
Next Post: 発注先のホームページ担当者が突然退社!こんな時どうする!? »

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 事務所移転のお知らせ
  • 海外渡航に関するお知らせ
  • ワードプレス新規投稿の手順
  • 制作実績を追加しました。
  • 制作実績ページを公開しました。

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • NEWS
  • コラム
  • ホームページ作成
  • ホームページ運用
  • ワードプレス
  • 失敗例
  • 福岡
  • 福岡市中央区
  • 福岡市南区
  • 福岡市西区
© 2022 Serif